あなたのかかとはどんな感じですか?[フットケア 広島市]
突然ですが、かかとのケアはされていますか?
靴下をはくときに引っかかってしまったり、ストッキングがすぐに伝線していませんか?
歩くときに痛みが出る人はいませんか?
仕事柄色んなかかとを見てきましたが、時折凶器かと思うくらいにガサガサしている人がいます。
恥ずかしながらそういう私もガサガサ過ぎて子供に心配されるくらいでした。
表面は毛羽立っていて、触ると固くなって、亀裂が入ってしまうことも…。
もちろん大きな原因は何といっても乾燥です。
私の場合はお風呂上がりの保湿を怠り、裸足で部屋中を歩き回るなんて日常茶飯事(^^;
こたつももちろん裸足です。
私の場合は足の裏全体がカサついていました。
布団に入ると毛布にガサガサが引っかかたりして結構ストレスでしたね~。
フスフレーゲを学ぶと、かかとのケアも手順の中に入っていて、とても大事なことと知りました。
かかとが痛いと歩くことが億劫になりますしね。
正月明けの鏡餅のようになってしまった人は、いませんか?
フスフレーゲではまずフットバスでふやかします。
ここでふやけた角質がポロポロ取れることもあります。
亀裂や皮膚のガサガサがひどい場合はマシンで削ることもあります。
ある程度削れると少し乾かしてかかと用の器具でこすります。
最後は保湿クリームをたっぷり塗ればしっとりツルツルすべすべです♪
かかとがきれいになるとうれしくてずっと触ってしまいます。
無駄に靴下やストッキングを履いてみたりなんかして。
足取りも軽くなるかもしれません。
とにかく乾燥が大敵なのでかかとケアを日常の習慣にしてみてください。
お風呂上りに保湿クリームをたっぷり塗り、靴下での保護をおすすめします。
日中も気が付けば塗れるといいですね。
靴下には履くだけで保湿ができる物もありますね。
寝ている間にかかとがしっとりする物もあります
これからの時期まだまだ空気が乾燥しています。
お肌もかかともしっとりさせていきましょう。
ではまた(^^♪